【山口県観光】日本海側の夕景のきれいなスポットを紹介。元乃隅神社や萩城下町のプランに加えよう
- 2025.05.28
- 自然・風景

東後畑棚田(長門市)
山口県の人気観光地、元乃隅神社や萩城下町は日本海沿いにあり、周辺には海の景色の魅力的なスポットがあります。昼間の海景もいいものですが、夕暮れ時の空と海が織りなす景色は見ごたえがあります。
今回は、元乃隅神社や萩城下町から行きやすい、海と夕日のきれいなスポットを紹介しますので、旅の1日を締めくくるプランに加えてみてはいかがでしょう。
観光タクシーを利用すれば、自由なプランで観光できます。地元ドライバーに任せて効率よく巡ることができ、「この場所で夕日を見たい」など、希望する時間に行きたいスポットを訪ねることも可能です。
観光タクシーについては記事の最後で触れていますので、こちらもお読みくださいね。
日没前後のマジックアワーを楽しむポイント
日没の前後30分ほどは、空が美しく染まる時間帯で、マジックアワーと呼ばれます。オレンジから紫、濃紺と空の色が変わるドラマティックな情景は、写真撮影にそれほど興味のない方でも、特別な1枚を狙いたくなるでしょう。
マジックアワーをじっくり楽しむには、日没時刻の30分前には予定の場所に到着しておくと慌てずにすみます。日没の時刻や方角は季節によって変わりますので、事前にネットで調べておくといいですね。
元乃隅神社から近い、海と夕日のきれいなスポット(長門市)
日本海に向かって123基の朱の鳥居が並ぶ絶景で名高い元乃隅神社。本州最西北端の向津具(むかつく)半島に位置しており、周辺には海景の美しい場所が点在します。その中でも、夕日のきれいなスポットを紹介します。
漁火が輝く幻想的な夕景で有名、東後畑棚田
向津具(むかつく)半島にある東後畑(ひがしうしろばた)棚田は、日本海が見晴らせる場所にあり、海と空と棚田による四季折々の景色を楽しめます。
田に水を張る4月下旬以降には、水田が鏡のように空を映し、ひときわ美しい情景に。特に、日没前後のマジックアワーの、空と海と棚田がつくり出す風景は見ごたえがあります。
5月中旬~8月上旬頃、イカ釣り船の漁火の輝きが加われば、思わず見惚れる幻想的な景色に。この絶景を狙って、全国から多くのカメラマンが訪れます。
◎公式HP https://nanavi.jp/sightseeing/tanada/
※参考:【アーカイブ】東後畑棚田の水張・漁火状況2024
日本海が一望できる穴場スポット、川尻岬
向津具半島の最北端にある川尻岬は、日本海が一望できるスポット。維新の志士を育てた吉田松陰がこの岬に立って景観を楽しんだことでも知られています。展望台でのんびりと水平線を眺められ、日没前後の美しい情景をゆっくり味わえます。
◎公式HP https://nanavi.jp/sightseeing/kawashirimisaki/
湯に浸かりながら夕景を満喫、油谷湾温泉
油谷湾温泉は、向津具半島に囲まれた油谷湾を眼下に望む高台にあります。大浴場から油谷湾を一望でき、湯に浸かりながら夕日を眺める贅沢を味わえます。泉質はアルカリ性単純温泉。pH9.8と高アルカリ性で美肌効果がうたわれており、温泉総選挙でうる肌部門・第1位に選ばれたことも。日帰り入浴で気軽に利用できます。
◎公式HP https://nanavi.jp/stay/onsen/yuyawanonsen/
萩城下町から立ち寄りたい、海と夕日のきれいなスポット(萩市・阿武町)
人気観光地の萩市や隣接している阿武町は、日本海に面しており、海の景色が魅力のエリア。夕景を楽しめるおすすめスポットを紹介します。
気軽に行ける夕日百選のスポット、菊ヶ浜
白砂青松の美しい海岸、菊ヶ浜。萩城下町の名所、萩城跡 指月(しづき)公園そばにあり、訪れやすい夕日のスポットです。波の音を聞きながら、刻々と変化する夕景美をゆったりと楽しめます。「日本の夕日百選」に選ばれており、夏は水平線に沈む夕日を見ることができます。
萩八景遊覧船では、夏限定で夕陽鑑賞コース(2025年7月~8月予定、予約制)を運航。海の上から沈む夕日を眺められます。
◎公式HP https://www.hagishi.com/kikugahama/
日本海の島々と夕日が織りなす絶景、笠山
標高112mの小さな火山、笠山も「日本の夕日百選」に選ばれているスポットです。笠山山頂展望台からは、平坦な形をした六島諸島を望む大パノラマが楽しめ、夕景は見事。展望台にあるカフェや展示休憩室は終了時間が決まっていますが、展望デッキは常時出入り自由で、時間を気にせず眺めることができます。
※笠山山頂展望台は屋根改修工事のため2025年5月12日から入場制限されています。工事期間は2025年6月中旬までの予定。
◎公式HP https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=100055
夕景が自慢の温泉もある、海に近い道の駅 阿武町
日本海のそばの道の駅 阿武町では、美しい夕景が見られます。特に、カップルやファミリーが鐘を鳴らして幸せを祈る「幸せのモニュメント」は、夕焼けに映える景色で撮影スポットとして人気です。
この道の駅には、日本海を望める日本海温泉 鹿島の湯があり、湯に浸かって夕景を眺める至福のひとときを味わえます。
◎公式HP https://www.abucreation.com/
夕日に海と鉄橋が映える、惣郷川橋梁
JR山陰本線の宇田郷駅と須佐駅の間の白須川に架かる鉄道橋で、惣郷(そうごう)鉄橋とも呼ばれています。波打ち際に美しい曲線を描く景観は、2001年に土木学会推奨土木遺産を受賞。多くの鉄道ファンが訪れる撮影スポットで、特に夕暮れ時は人気です。
※運行本数が少ないため、夕日と電車を入れた写真を撮りたい方は、日没時間と電車の発車時刻を確認することをおすすめします。
◎公式HP https://www.town.abu.lg.jp/sightseeing/sougoutekkyou/
夕日のきれいなスポットを訪ねるなら、観光タクシーがおすすめ
「1日の終わりに夕日のきれいな場所に行きたい」など、山口県を自由なプランで巡りたいのなら観光タクシーの利用がおすすめです。行きたい場所だけを快適に移動でき、途中でお土産が増えても車に置いて、手ぶらで観光できます。
山口第一交通グループの観光タクシーなら予約時に、行きたい場所、やってみたいこと、所要時間など希望を伝えていただくと、最適なルートを提案いたします。
当日は地元に精通した乗務員がお供し、「夕日がきれいだから降車したい」など様々なリクエストにも柔軟に対応します。
融通が利くため、高齢者の方、車椅子の方、障害をおもちの方、赤ちゃん連れのご家族なども安心して観光を楽しめます。
観光タクシーに関するご相談や「こんなことできるの?」というご質問など、山口第一交通グループに気軽にお問い合わせください。
◎山口県の観光タクシー「山口第一交通グループ」