山口県観光情報

YAMAGUCHI PREFECTURE TOURIST INFORMATION

4月~5月・GW、「角島大橋・元乃隅神社」観光におすすめスポット6選(山口県長門市)

千畳敷

春から初夏にかけて、山口県の日本海側も過ごしやすい温暖な気候に。海の青さ、木々の緑が美しい季節で、人気観光地、角島大橋や元乃隅神社でも素晴らしい景色に出会えるでしょう。
でも、この2カ所だけを巡るプランだとしたら、もったいないですよ。少し足をのばせば、この時期限定の特別な景色が見られるんですから。
そこで今回は、4月から5月、ゴールデンウィーク(GW)の「角島大橋・元乃隅神社」観光に加えてほしい、おすすめスポットを紹介します。

観光タクシーを利用すれば、人気観光地はもちろん、穴場スポットや話題の店など、希望の場所をスムーズに効率よく回れます。走行中、「景色がいいので降車したい」など様々な要望にも対応可能で、充実した旅行をお約束します。
観光タクシーについては記事の最後で触れていますので、こちらもお読みくださいね。

元乃隅神社周辺のおすすめスポット、海絶景と花の名所

日本海と朱の鳥居のトンネル、新緑のコントラストが美しい元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)。北長門海岸国定公園にあり、周辺には海絶景が楽しめるスポットや花の名所がありますからぜひ訪れてみてください。

元乃隅神社から車で10分ほどの場所にある、魅力的なスポットを紹介します。

水田の水鏡が美しい情景をつくる、東後畑棚田

階段状に水田が続く、東後畑(ひがしうしろばた)棚田。海を見渡せる場所にあるため、水を張る4月下旬頃からは、水田が鏡のように空を映し、向こうの青い海とコラボして美しい情景に。夕暮れ時の、空と海と棚田が織りなす景色も見ごたえがあります。5月中旬~8月上旬頃、漁船の漁火が加わると、さらに幻想的に。
◎公式HP https://nanavi.jp/sightseeing/tanada/

海と空と緑が織りなす癒しの景色、棚田の花段

耕作放棄地となった棚田を活用し、里山の風景を保存するために、2019年に開墾。50種以上のハーブや花などを栽培しています。日本海が一望でき、空と海と季節の花や緑が調和した景色の中にいると、心癒されるよう。東後畑棚田から1kmほどなので、ちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょう。
◎公式HP https://nanavi.jp/sightseeing/tanadanohanadan/

日本海の大パノラマが楽しめる、千畳敷

標高333mの高台に広がる草原、千畳敷(せんじょうじき)。日本海が一望でき、海風に吹かれながら、空と海の雄大な景色が眺められます。
◎公式HP https://nanavi.jp/sightseeing/senjoujiki/

1万8千本ものツツジが咲き競う、菅無田公園

菅無田(すげむた)公園は、農業用のため池が整備された親水公園。1万8千本ものキリシマツツジが植えられ、例年の見ごろ4月下旬~5月初めには、赤・白・ピンクの花で埋め尽くされます。千畳敷に向かう途中にあるので、開花時期ならぜひ立ち寄ってみましょう。
◎公式HP https://nanavi.jp/activities/sugemutakouen/

迫力ある青海島「海上アルプス」を観光船でクルージング

北長門海岸国定公園を代表する景勝地、青海島(おおみじま)。断崖絶壁や奇岩など変化に富む景観で、そびえ立つ岩の様子から「海上アルプス」とも呼ばれます。
おすすめは観光船でのクルージング。ダイナミックな景色を間近に眺められ、説明を聞きながら自然の神秘を深く知ることができます。波が穏やかなら、洞門を通過するスリルを楽しめます。
◎公式HP  https://www.omijimakankoukisen.jp/

[併せて行きたいスポット]道の駅センザキッチン

青海島観光汽船の乗船場のある、道の駅センザキッチンものぞいてみましょう。長門市仙崎の海山の幸が集まるセンザキッチンには、近海で水揚げされた鮮魚や新鮮な野菜が購入できる直売所、バーベキューコーナー、様々なテイストの飲食店などがあり、ランチや休憩場所におすすめです。観光案内所や長門おもちゃ美術館も併設されています。
◎公式HP  https://nanavi.jp/senzakitchen/

3万本のしゃくなげが見事、俵山しゃくなげ園

5ヘクタールの敷地に、170種類、3万本以上のしゃくなげが植えられており、開花時期には赤、ピンク、白のしゃくなげの競演が見られます。見ごろの目安は4月中旬~下旬です。

このしゃくなげ園は、鉢植えのしゃくなげの美しさに魅了された金川氏が、自宅の裏山や休耕田に植栽を地道に続けてつくり上げたものです。2009年に「観光地づくり大賞」を受賞しています。
◎公式HP  https://nanavi.jp/activities/tawarayamashakunageen/

[併せて行きたいスポット]俵山温泉

俵山しゃくなげ園から車で10分ほどの場所に、江戸時代からの外湯文化が残る、俵山温泉があります。せっかくですから、名湯として知られる、この温泉に立ち寄ってみましょう。
環境省の国民保養温泉地に選ばれており、泉質の高さはお墨付き。共同湯「町の湯」「白猿(はくえん)の湯」につかれば、心も体もリフレッシュ間違いなし。
◎公式HP https://www.tawarayamaonsen.com/

観光タクシーで、訪れたい場所へ自由に行こう!

4月から5月、ゴールデンウィークに、角島大橋・元乃隅神社への観光をお考えの方に、プランに加えてほしい長門市のおすすめスポットを紹介しました。

山口県は公共交通機関でのアクセスが難しい場所が多く、旅行には観光タクシーの利用をおすすめします。今回紹介したスポットは、細い道を通ったり、わかりづらい場所だったりするので、地元ドライバーの観光タクシーなら安心です。

山口第一交通グループの観光タクシーなら予約時に、行きたい場所、楽しみたいこと、所要時間などを伝えると、最適なルートを提案いたします。
当日は、地元に精通した乗務員がお供し、「この場所にもう少し居たい」など様々なリクエストにも柔軟に対応します。車内はプライベート空間ですから、会話やゲームを楽しむなどリラックスしてお過ごしいただけます。

融通が利くため、高齢者の方、車椅子の方、障害をおもちの方、赤ちゃん連れのご家族など、あらゆる方が快適に観光を楽しむことができます。
観光タクシーに関するご相談や「こんなことできるの?」というご質問など、山口第一交通グループに気軽にお問い合わせください。
山口県の観光タクシー「山口第一交通グループ」

山口の観光をタクシーで楽しもう

まずはお気軽に
お問い合わせください

こんなことできるの?というご質問から、タクシーのご予約まで、
まずはお電話またはメールフォームからお気軽にお問い合わせください。