山口県観光モデルコース

TOURISM MODEL COURSE

山口県観光タクシーモデルコース

歴史探訪コース

道の駅「萩往還」 道の駅「萩往還」
萩往還 萩往還
恵美須ヶ鼻造船所跡 恵美須ヶ鼻造船所跡
萩反射炉 萩反射炉
松陰神社 松陰神社
湯田温泉(日帰り入浴) 湯田温泉(日帰り入浴)
萩焼会館 萩焼会館
道の駅「萩往還」
萩往還
恵美須ヶ鼻造船所跡
萩反射炉
松陰神社
湯田温泉(日帰り入浴)
萩焼会館

江戸~明治の歴史を体感!萩往還と萩の世界遺産を訪ねる旅

江戸時代の街道、萩往還の散策と、幕末・維新で重要な役割を担った萩の歴史を訪ねるプランです。まず萩往還を散策。街道沿いに名所・旧跡があり、当時のままの石畳道も現存。往時の息吹を感じられます。続いて、日本の近代化の原点といえる世界遺産の恵美須ヶ鼻(えびすがはな)造船所と萩反射炉、そして吉田松陰を祀る松陰神社へ。最後は、江戸時代からの伝統工芸、萩焼の魅力に触れ、情緒ある長門湯本温泉に宿泊し、旅の疲れを癒します。

ご希望に合わせて、発着地やコースは変更できます!
まずはお気軽にお問い合わせください。

コースの概要

エリア

山口県萩市、山口県長門市

コース

※乗車地、降車地はお客様のご希望に応じます。またコース(観光地)も変更できます。

所要時間

8時間

※発着場所によって所要時間は異なります

車種・料金

車種 費用 最大乗員数 快適乗員数 積載荷物量(大型キャリーケース換算)
スタンダード 49,600円(税込) 4人 2人 2個〜2.5個
ジャンボ 77,600円(税込) 6人 4人 3〜4個
アルファード 77,600円(税込) 9人 6人 4〜6個

※料金は目安です、乗車地・降車地により前後します

ご希望に合わせて、発着地やコースは変更できます!
まずはお気軽にお問い合わせください。

観光地紹介

道の駅「萩往還」

道の駅「萩往還」

正面に、吉田松陰、高杉晋作、久坂玄瑞の銅像が並ぶ、萩往還沿いにある道の駅。夏みかんのお菓子や地酒、海産物など特産品の販売所や、地元の野菜や果物が並ぶ農産物直売所、萩のブランド牛「見蘭牛」を味わえる人気のレストランなどがあり、買い物やグルメが楽しめます。敷地内の「松陰記念館」では、吉田松陰や萩の歴史を知ることができます。

所在地 山口県萩市椿 字鹿背ヶ坂1258 (GoogleMap
滞在時間の目安 30分
料金 松陰記念館:入館無料
公式・参考サイト http://www.hagioukan.com/
萩往還

萩往還

江戸時代の参勤交代の御成道(おなりみち)として開かれ、日本海側の萩城下(萩市)から瀬戸内海側の三田尻港(防府市)を結ぶ、約53kmの街道です。重要な交通路で、幕末には志士たちも往来し、至るところに名所旧跡が残っています。萩の町と別れを惜しんだ場所「涙松跡」には吉田松陰の歌碑も。当時のままの石畳道も趣があります。梅見の頃は萩往還梅林園もおすすめ。
※一部タクシーでは乗り入れられない道がございます。

所在地 〒758-0061 山口県萩市明木 (GoogleMap
滞在時間の目安 30〜40分
公式・参考サイト https://hagilib.city.hagi.lg.jp/hagilib-archive/image/412.pdf
恵美須ヶ鼻造船所跡

恵美須ヶ鼻造船所

1856年(安政3年)に建設した造船所の遺跡。同年、ロシア式の技術で萩藩最初の西洋式木造帆船「丙辰丸」を進水。1860年にはオランダ式の技術で「庚申丸」を進水しました。同じ造船所で2つの異なる技術を用いるのは他に例がなく、幕末の洋式造船技術の導入期を知るうえで貴重な遺跡で、世界遺産に登録されています。いまも当時のままの石造防波堤が残っています。

所在地 〒758-0011 山口県萩市椿東5159−14 (GoogleMap
滞在時間の目安 15分
料金 無料
公式・参考サイト https://www.city.hagi.lg.jp/site/sekaiisan/h6078.html
萩反射炉

萩反射炉

1856年(安政3年)、萩藩が外国からの脅威に備え、海防強化の一環として、鉄製大砲の鋳造を目指して建設した試作炉です。当時、反射炉を操業していた佐賀藩に藩士を向かわせてスケッチしたものをもとにつくられました。遺構は煙突部分で、高さ10.5mの安山岩積み(上部一部レンガ積み)。反射炉建設の試行錯誤がわかる資産で、世界遺産に登録されています。

所在地 〒758-0011 山口県萩市椿東4897−7 (GoogleMap
滞在時間の目安 15分
料金 無料
公式・参考サイト http://www.hagishi.com/search/detail.php?d=100081
松陰神社

松陰神社

幕末・維新に活躍した多くの志士を育てた、吉田松陰を祀る神社。境内には、松陰が主宰した松下村塾があり、建物は当時のもので、外から部屋の様子を見学できます。日本の近代化を担う人材を輩出した場所として世界遺産に登録されています。そのほか、松陰の生涯を紹介する歴史館、松陰の遺墨や遺品類を展示する宝物殿至誠館などもあります。

所在地 〒758-0011 山口県萩市椿東1537番地 (GoogleMap
滞在時間の目安 30~40分
料金 境内無料
公式・参考サイト https://showin-jinja.or.jp/
萩焼会館

萩焼会館

茶人が好む茶碗として「一楽、二萩、三唐津」で知られる萩焼。はじまりは江戸時代、萩藩主・毛利輝元が御用窯を築いたことからです。その魅力は、使うほどに味わいが増す“七化け”で、使う人によって完成する器と言われます。萩焼会館では、茶道具から日常使いの器まで豊富にそろうギャラリー&ショップがあり、陶芸体験もできます。

所在地 〒758-0011 山口県萩市 椿東新川東区3155 (GoogleMap
滞在時間の目安 15~45分
公式・参考サイト http://www.hagiyaki-kaikan.com/
湯田温泉(日帰り入浴)

長門湯本温泉

泉質はアルカリ性単純温泉。肌なじみがよく、化粧水成分に近いと言われます。600年の歴史ある温泉地ですが、中心を流れる音信川(おとずれがわ)周辺を整備し、散策や食べ歩きが楽しめる温泉街に進化。カフェ、足湯、川テラスなどがあり、散歩しながら撮影したくなるスポットです。夜はライトアップされ、橋や竹林の階段が浮かび上がり、昼とは違う情景も魅力的。

所在地 〒759-4103 山口県長門市深川湯本 (GoogleMap
公式・参考サイト https://yumotoonsen.com/

ご希望に合わせて、発着地やコースは変更できます!
まずはお気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽に
お問い合わせください

こんなことできるの?というご質問から、タクシーのご予約まで、
まずはお電話またはメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

観光タクシー申込